瞬きの色は変わらずに


 暗闇に染まった空を、これでもかと言わんばかりの星々が埋め尽くす。空は闇ではなく、星の輝きによって支配されていた。

 満天の星空。いや、現代の感覚にあわせるのならば、この空はその言葉で形容してもまだ足りないだろう。

 ここ、国見城で夜空を見上げながら、耶麻台国復興軍の総大将、九峪は、そんな事を思っていた。

 庭に面した縁側に座し、美しいこの光景をただひたすら眺める。都会では絶対に出来ない事を今やっているのだなと、九峪は少し嬉しくなった。

「九峪さま」

 呼ばれ、九峪は振りかえった。

「志野か……」

 そこには、耶麻台国軍女王候補が一人、志野がいた。

「何をなさっているのです?」

 頭飾りの位置を直しながら、志野は九峪の隣りに座った。

「空を眺めてたんだ」

「空を?」

「ああ。星がたくさんあって、すごく綺麗だからさ」

「そうでしょうか。このくらいの星は、いつもの事だと思います」

「この世界じゃ当たり前だろうけどさ。オレのいた世界じゃ、この半分くらいでも満天の星空って言うんだ」

「この半分ですか? 少なすぎません?」

「オレのいた世界は――そう言う意味で、汚れきっていたからな」

 驚きの志野に、苦笑しながら九峪は呟いた。

「星なんか、めったな事じゃ見えやしねえんだ。

 だから、この世界に来るまで、星がこんなにあるなんて知らなかった」

 再び空を見上げ、九峪は『満天の星空』を眺めた。志野もつられて、『いつもの空』を見上げる。

「……足、どうだ?」

 わずかな沈黙の後、九峪がそう尋ねて来た。五日ほど前に、志野は踊り子の命である足を怪我したのだった。

「幸い大した事は無いようです。一月もすれば、また踊れるようになると言われました」

「そっか……よかったな」

「ええ。それもこれも、みんな九峪さまのおかげです」

 夜空から九峪に視線をかえて、志野が言う。

 言われて、九峪は気恥ずかしそうに鼻を掻いた。

「オレは何もしてないぞ」

「いいえ。あの時九峪さまが励ましてくださらなければ、私は踊る事をあきらめてしまっていました。

 私はあの時、また踊ろうと決意したんです。踊りたい理由と、踊らなければならない理由を見つけたんです」

「踊らなければならない理由?」

 おうむ返しに、九峪が志野に尋ねる。踊りを義務とするなど、志野らしくないと彼には思えたのだ。

「なんだ、それは?」

「ふふ」

 意味ありげな笑みをうかべながら、志野は立ちあがった。

 右手人差し指一本を立てて唇に当て、九峪に向かって片目をつむってみせる。

「秘密です」

 言って、志野は九峪の「どう言う意味だよ」という言葉に答えずに、そこを後にした。

「――ったく。理由くらい言ってくれてもいいじゃねえか」

 志野の去って行った方向を見ながら、九峪は毒づいた。

「やれやれ――そういや、あいつ結局何しに来たんだ?」

 ただ自分に会いに来ただけとは露にも思わずに、九峪は再び夜空を眺める事にした。

 

 

 

 

 

 それから、一ヶ月がたった。

「九峪様」

 一月前と同じように九峪が星を見ていると、一月前と同じように志野が現われた。

「ああ、志野か。どうした?」

「九峪様こそ、どうしたんです? また、星を眺めてるんですか?」

「ああ、まあね。この前よりも数が多い」

「この位になると、こちらでも満天の星空と言いますね」

 夜空に浮かび上がる星たちは、一月前よりもさらに多く、さらに強く輝いていた。

「これが空なんだからな。これだけ多いと、まるで別の物を見ているような気がするよ」

 二人して、この『満天の星空』を眺めやる。一月前と同じく、しばらくの沈黙が流れた。

「今日は、約束を果たしに来ました」

「約束?」

 九峪には、志野と約束をした覚えはなかった。

「いつだったか、自己紹介も兼ねて、私の踊りを披露しますって、言ったじゃありませんか」

「あ………」

 言われて初めて、九峪はその事を思い出した。会話の中の、ただの何気ない発言だったが、志野はちゃんとそれを覚えてくれていたのだ。

「じゃあ、志野の踊らなければならない理由って――」

 返答はせず、志野は庭に降り立った。

「さあさあお次は、わが雑技団の踊り子、志野による華麗な舞いでございます。どうぞ、御賞味くださいませ」

 雑技団にいた頃の団長の前口上を言って、そして、九峪に向き直り、志野は舞い始めた。

 

 

 

 その踊りは、素晴らしいものだった。

 優雅で、美しい。星々の光に照らされながら舞い踊る志野は、普段の何倍も輝いていた。

 それは、志野が九峪のために踊っているから。自分の愛する人に見てもらうための踊りだから。その人が、今、自分の踊りを見てくれているから。

 だからこそ、ここまで踊れる。ここまで美しくなれる。

 この時間、この瞬間、志野は自分の幸せを、確かに感じたのだった。

 

 

 

(キレイだ――)

 正直に、九峪はそう思った。志野のこの輝きに比べれば、夜空など取るに足らないものでしかないように思えてくる。

 踊りには疎い方だ。とくに日本舞踊など、長ったらしくて退屈という歌舞伎や狂言のイメージしか持ち合わせてはいなかった。

 それでもわかる。これ以上の踊りはないだろうと。これが最高の踊りなのだと。

 その踊りを見れるこの時間、この瞬間を、九峪は神に感謝した。

 

 

 

 志野は踊りつづけ、九峪はそれをじっと眺める。二人とも、同じ想いを胸に秘めながら。

 満天の星空は、そんな二人を優しく包み込んでいた。

 

 

 

 時間は止まらずに流れつづける。いつしか、この踊りも終わってしまう時が来る。

 だけど、出来ることならばと、二人は願う。

 出来ることならば――

 時間が止まって欲しい。

 今が永遠に続いて欲しい。

 この瞬間を、ずっとずっと味わいたい。

 この瞬間は、幸せそのものなのだから。

 そう、出来ることならば――

 ずっと――

 

 

 

 

 

あとがき

 

 皆さんこんにちは。始めまして。

 私、桜華と申します。

 このたびは私の拙い小説に最後まで御付き合いくださいまして、真にありがとうございました。

 志野が自己紹介もかねて踊る約束をしていた件は、確かにゲームの中にありましたよね(最近やってないのでよく覚えていません)。でも、踊るイベントがなかったので、踊って欲しいなあ、と思いながら書いたものです。

 火魅子伝は初めてなので、いささかまとめが甘いです(普段は美神書いてます)。

 これからもっと精進していくつもりですので、よろしくお願いします。

 桜華でした。

感想はこちらまで!!

rcctsstq@enjoy.ne.jp